21世紀の大学職員像―知を束ねるプロフェッショナル集団へ 価格: 1,050円 レビュー評価:2.5 レビュー数:2 確かに少子高齢化が進む中で大学はただ存在すればいいというわけではなく厳しい学生獲得競争に
勝たなくてはいけなくなりました。
そこでは"大学の魅力"が問われます。
有名であるとはいえ、学生の規模が多い立命館大学では他の私立と同じように、一人の受験生が何度も、
少ない教科で受験できる試験方式やテストや高校の成績は一切評価せず、面接を試験とするAO入試、
付属高校を小学校まで拡充し、そこから早期に"立命"ブランドにいれ囲い込むこと、またスポーツ等で
立命の名を全国にアピールできる人材には積極的に推薦を与えてきまし |
|
|
立命館中学校―中学入試 (18年度受験用) (中学校別入試対策シリーズ (1015)) 価格: 2,730円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 平成18年以前の入試問題は著作権の関係で国語の入試問題の問題省略が一切ありません。
出題形式は一貫してます。形式に十分に慣れ、よく出る単元を徹底的に復習するのが合格への近道。1年分でも多く「本物」を練習するのがベストです。 入試に対する不安も大幅に減らすことが出来ます。人気校ほど熱烈なファンが多く、入試問題を研究している人が多いため、偏差値だけで勝負が決まらない点は要注意です。
中学入試は保護者の入試でもあるので、保護者が出題傾向を知っておくことも重要です。 |
まるごと立命館小メソッド!~発見・創造、基礎基本~ 価格: 2,520円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 結構ベールに包む閉鎖的な私立小学校界において、これほどまでに学校の教育課程をあけっぴろげに公開した学校がかつてあっただろうか?深谷圭助、陰山英男等蒼々たる面々がトップにいる注目の私立小学校が、自校の教育カリキュラムのメソッドを公開したのは、あっぱれと言う他無い。注目の一冊。必読。 |
|
|
|
|
|
オキナワ 沖縄戦と米軍基地から平和を考える?岩波DVDブックPeace Archives 価格: 4,410円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 小項目で区切られており、読みやすく分かりやすいです。
この種の本の中では、情報量はかなり多い方に入ると思います。
沖縄戦よりも、戦後の米軍基地問題のほうがやや分量が多いです。
しかし、全体として少し「左」寄りの記述が多いので、星マイナス1としました。
もう少しニュートラルな記述だったらいいんですが・・・。少し感情的。
付属のDVDはガマの中の映像など、なかなか貴重な映像もありました。 |
|